Re: concrete5の編集内容を別の環境に反映させる方法

2013年8月29日 at 8:13

標準機能でサーバAからサーバBに更新したページのみをコピーする方法はありませんのでサーバAとBに同じものを保持しようと思うと、どちらかサーバーで更新して、ファイルとデータベースをもう片方のサーバにコピーしてconfig/site.php を 変更するという作業が必要になります。

concrete5は「同一サーバー内で更新等の管理を行う」という概念ですのでサーバBで更新したものを「承認」して初めて公開、という「バージョン管理機能」で対応するということになっています。
しかし、バージョン管理機能はFTPでアップしたテーマやブロックタイプには使用できません。

僕がやっているのはテーマファイルやブロックタイプなどのファイルの開発が必要なときに本番サーバから開発用サーバに上記のようにコピーして行い、問題がなければ本番サーバーにアップする。ページの編集や、ブラウザ上から行えるものに関しては本番サーバですべて行う。という感じです。

同じものを保持するのは、ほしい機能ではあります。
どなたかこんな感じで実装したよという事例があれば紹介してほしいです。