Re: アップロードしたファイルの遷移先が正常に吐き出されない

2013年5月13日 at 21:57

>acliss19xxさん

返信ありがとうございます。
ダウンロードさせる機能は、「記事ブロックタイプ」を利用してダウンロードさせる
ページを制作していました。
前回作業時にはサイトの設定にかかわる箇所の修正はしていなかったと記憶しています。

一度だけ、作業する前にphpのエラー文が出ました。(ブラウザをリロードするとエラーが消えた)それ移行は、ファイルアップロードはできてもダウンロード先のリンクが正常にならない状態が続いております。。

Re: Re: アップロードしたファイルの遷移先が正常に吐き出されない

2013年5月14日 at 3:49
下記のどちらかを試してみてもらえますか?

① もう一度 記事ブロックのファイルを追加から追加してみる。
② キャッシュをクリアする。

phpエラーがどのようなものか気になります。
もし、分かれば教えてもらえませんか?

僕自身がこのような経験がなく、明確な答えができなく申し訳ないです。
 

Re: アップロードしたファイルの遷移先が正常に吐き出されない

2013年5月15日 at 12:00
とんでもないです。。
ご協力感謝しております。

いただいたアドバイスを試してみたのですが、

・「記事ブロック」からファイルを追加してしても、「not found」の状態は変わっていません。
・キャッシュクリアしても状態は変わりません。

ひとつ、気になった箇所が以前は「記事ブロック」の編集画面で「画像を追加」すると、
サムネイルが表示されていたのですが、現在ではリンク切れの状態になります。

ただ、記事を公開すると 「画像を追加」で指定した画像は問題なく表示されています。