上記はレガシーフォームの時の例です。
エクスプレスフォームを使用されているのであれば、
concrete/mail/block_express_form_submission.php を application/mail に コピーします。
お問合せ新着フォームの内容の変更
2018年8月25日 at 15:55
いつもお世話になっております。
複数のサイトがあり場合にどのサイトフォームから送信があったのかわかるように。
お問合せ新着フォームの「あなたの concrete5 サイトのフォーム ホーム から送信されました。」を「【サイト名】のフォームから送信されました。」に変更をしたいと考えています。
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-6996/
上記も拝見しましたがconcrete5のバージョンも違いますのでお聞きしたく投稿させて頂きました。
Xserverでconcrete5 8.4.2を設置しています。
宜しくお願い致します。
タグ:
Re: お問合せ新着フォームの内容の変更
2018年9月3日 at 21:15
aclissさん、返信ありがとうございます。
application/mail/block_form_submission.php の 14行目〜19行目は...
There has been a submission of the form %s through your concrete5 website.
%s
To view all of this form's submissions, visit %s
となっています。
あなたの concrete5 サイトのフォーム ホーム から送信されました。」を「あなたの【サイト名】サイトのフォームから送信されました。
と変更するためには【サイト名】を呼び出しするコードをどのように記述すれば良いかわかりますか?
申しわけありませんが、よろしくお願い致します。
application/mail/block_form_submission.php の 14行目〜19行目は...
There has been a submission of the form %s through your concrete5 website.
%s
To view all of this form's submissions, visit %s
となっています。
あなたの concrete5 サイトのフォーム ホーム から送信されました。」を「あなたの【サイト名】サイトのフォームから送信されました。
と変更するためには【サイト名】を呼び出しするコードをどのように記述すれば良いかわかりますか?
申しわけありませんが、よろしくお願い致します。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
acliss
Re: お問合せ新着フォームの内容の変更
にコピーします。
コピーした application/mail/block_form_submission.php の 14行目〜19行目 の文章を変更すると
メールの文章が変わるはずです。