Re: URLスラッグの設定権限について
2015年8月3日 at 14:03
どうもです。
URLを設定できる権限は「プロパティー」の権限があると設定できます。
その中でも「パス」という権限がある場合に URL スラッグの設定が可能です。
「管理者」アカウントではデフォルトでスラッグの編集権限が付与されているので、それを参考にしてみてください。
ただ自分が思うに、URLの権限の問題ではなく、 concrete5 の仕様ではないかと思います。
ページタイトルや説明、ページ属性などの編集を公開までに繰り返し行っていると、スラッグ情報が白紙に戻ります。それをされているのではないでしょうか。
concrete5.6 の仕様として、URL は、ページが公開される時に保存されます。
それは、ページが一度でも公開されていないページは、concrete5 サイト上のどの部分に公開されるかわからないため、URL が確定しないからです。
そのため、ページが未公開の状態で「設定」セクションに訪れると、URL がまだ決定されていないために、スラッグ情報がリセットされてしまいます。
そのために
・一度 URL スラッグを決めたら「設定」パネルには訪れないようにしていただく
・スラッグの設定は公開直前に行って頂く
必要があります。
原因はこれじゃないでしょうかね?
権限の問題だったらすいません。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.