Re: カスタマイズ方法
2016年8月17日 at 22:32
> 1.読込遅延
> 5.6の時はEcho.jsを使っていました。
>
> 5.7はどこに設置すれば良いのでしょうか。
> Echo.jsの他におすすめはありますか。
5.6 の時の JS はどこに設置していましたか?
5.6 で /js/ フォルダに設置していれば
5.7 の場合は /application/js/ フォルダになります。
> 2.CKエディター
> CKエディタを導入してみました。問題なく動いています。
> CKエディタで選択した範囲をDIV にクラスをつけて簡単に囲むことはできますか。
> DIVコンテナというので、クラス名を打てば囲めることは確認しました。
できるかできないかでいうとできます。
> 3.スタック
> スタックにCSSの反映のしかた。
> 現状CSSが反映されないので、編集したのを、コピペで貼り付けています。
5.6 と変わっていませんが、スタックをページ上に設置した後、再びスタックをクリックし、メニューの「デザイン&デザインカスタムテンプレート」からできたと思います。
> 4.目次
> wordpressのような自動で目次を作る方法はありますか。
> できれば、右下に固定されるような感じにしたいと思っています。
WordPress には目次を自動で作るような機能は無かったと思います。
プラグインのことをおっしゃってますか?
であれば、そのプラグインはどのことでしょう?
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.