ロリポップサーバーで設置がうまくできません。どなたか教えていただけないでしょうか。

2016年2月3日 at 10:40

いつもお世話になっております。
ロリポップサーバーにてconcrete5の設置がうまくいかないので教えていただけないでしょうか。
ロリポップの設置ページ(https://lolipop.jp/manual/blog/concrete5/)の
手順通りにやりましたが、言語設定のところで設定画面が出てきません。

・利用しているconcrete5のバージョン 5.7.5.6
・利用している環境 MacOSX10.9.5 ブラウザ chrome FTPソフト YummyFTP
・concrete5が動いている環境 ロリポップ ライトプラン
・PHPバージョン5.2(CGI版)
(PHPについてはロリポップで契約しているドメインのバージョンは5.2、
独自ドメインで設定したものに関してはバージョン5.4となっていました)
・MySQL5.6
・エラーメッセージ
ファイルをアップロードしphp.iniの設定で
mbstring.language →『neutral』を選択
mbstring.internal_encoding →『UTF-8』を選択
default_charset →『UTF-8』を選択したのち、言語設定のため
ロリポップ契約ドメインでアクセスすると(http://italiana.ciao.jp/concrete5/)
 → concrete5 requires PHP 5.3.3+ to run.
独自ドメインでアクセスすると(http://towill.jp/concrete5/)
 → 404 error とエラーメッセージが出ます。
(独自ドメインでconcrete5を使いたいと思っています)

以前、同サーバーにMTをインストールしていましたが、すべて削除し、
データベースも削除後あらたに作成しました。
何度か手順通りにチャレンジしましたがお手上げ状態で、
「フォーラムに参加しよう」のページで「30分ルール」の記載を読んで
なるほどと思い投稿させていいただきました。

みなさんの力をお借りできればと思います。
どうぞよろしくお願いします。

タグ:

Re: ロリポップサーバーで設置がうまくできません。どなたか教えていただけないでしょうか。

2016年2月3日 at 10:52
独自ドメインでアクセスできない件は、一度レンタルサーバーのサポートに聞いてみるのがいいと思います。

ロリポのドメインはphpのバージョンが5.2ということなので 5.4にすれば、稼働すると思います。
phpバージョンの変更方法は下記を参照してください。
http://lolipop.jp/manual/user/php-setting/
 

Re: ロリポップサーバーで設置がうまくできません。どなたか教えていただけないでしょうか。

2016年2月3日 at 11:10
さっそくありがとうございます。試してみます!
 

Re: ロリポップサーバーで設置がうまくできません。どなたか教えていただけないでしょうか。

2016年2月3日 at 12:04
さきほどはありがとうございました。
ロリポップのドメインはPHPを5.4にしたら言語設定の画面にいけました。
現在独自ドメインに関してはサーバーのサポートに問い合わせ中です。

初歩的な質問になりますが、独自ドメインでconcrete5を使いたい場合は
独自ドメインで言語設定などのインストールをする必要があるという理解でいいでしょうか?
それとも、ロリポップのドメインでインストールできれば独自ドメインでもconcrete5が使えるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。