<?php
$a = new Area('Area Name');
$a->display($c);
?>
default.phpの上記だった箇所を、下記にしたら表示されるようになりました。
<?php
$a = new Area('Area Name');
$a->setAreaGridMaximumColumns(12);
$a->display($c);
?>
単純なことで、失礼いたしました。。。
ありがとうございます。
Re: ブログページの作り方について。
2015年7月3日 at 13:58
取り急ぎ、5.7.4.2の環境を作り、添付頂いたスクリーンショットのようなトピックツリーを作って検証してみましたが…
こちらでは、うまくページは作成され、表示されました。
MAMP/PHP5.6.2/concrete5 5.7.4.2
真っ白になっている、というのは何れにしてもconcrete5自信が正常に動作していませんので(例えば、記事だけが作成されていない、というわけではない)、
何らかのエラーメッセージが表示されてないか確認してください。
念のため、ソースコードも見てください。エラーメッセージのために、HTMLがレンダリングされていない可能性もあります。
また、デバッグをする時は、「管理画面→サーバー設定一覧→デバッグ設定→エラーのデバッグ出力を表示」にチェックを入れておきましょう。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
きおっち
Re: ブログページの作り方について。
テーマを自作した際の不具合のように思います。
元のテーマ(エレメンタル)に戻したら表示されていました。。。
デバッグ含め、もう一度見直してみます。
ここまで作ってきて、不慣れながらもなんとか形になってきましたので、もう一息頑張ります。
色々とありがとうございます。