登録日
2010年12月13日

メンバー検索

  

build1024

名前(ニックネーム)
build
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://www.every-little.com/
自己紹介
2010年からオープンソースCMSを色々触っています。サイト制作経験のあるのはconcrete5, MODx, WordPress。
本家サイトでは別名義(hira)でやっています。concrete5の内容はconcrete5サイトに、それ以外は本家サイトに分ける予定(concrete5サイトは開発途上です)。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@build_kobekko
フォーラム総投稿数
50

コミュニティバッジ

投稿

21から30までを表示 (計50)

「ログイン&ユーザー登録」の設定完了メッセージがURLエンコードされる

管理画面「ユーザー・グループ管理」→「ログイン&ユーザー登録」で、ログインページの更新や新規ユーザー登録の設定など(そのページにあるものならどれでもいいです)を行うと、表示される設定完了メッセージがURLエンコードされた状態で表示されます。

グループ作成など、「ログイン&ユーザー登録」以外に属する項目の変更ではこのようなことは起きないようです。

concrete/themes/core/dashboard.phpの246行目を

<div class="message success"><?php echo urldecode($message)?></div>

とすればとりあえず回避はできますが、根本的には更新完了時に遷移するURLに日本語が入っているのが問題ではないかと思っています(グループ作成時などにも上のコードが呼ばれるはずなので…)。

URLの問題から回避する場合に、具体的にどこをいじればいいかまでは特定していません。

concrete5のバージョンは5.4.1.1.1で確認しております。よろしくお願いします。

大地震ですので、周囲の状況が落ち着いてからの対応でも構いません。
このタイミングでの投稿は些か早計と思いますが、お許しください。

Posted on 3月 12, 2011 at 12:58 午前

Re: Re: Re: パッケージ領域の優先順位について

今更感がありますが、後日やると書いていてそのままだとまずいと思ったので。

Can a package override the core functionality? (concrete5本家フォーラム)

↑のスレッドなどを参考にしつつ作業してみましたが、自分でファイルを増やす場合はいいものの、既存ファイルの上書き(オーバーライド)については上手く動作しませんでした。

例えばmodelなら、Loader::model(..., 'package'); でオーバーライドを狙うも、「Cannot redeclare class」と、当たり前といえば当たり前のエラーを返してくれます。

前々から言っていたマルチバイト対応をパッケージでできたらと思ったのですが、どうも難しそうですね。というわけで「今後の課題」ということにさせていただこうと思います。

パッケージの使い方というか、位置づけをちゃんと勉強しないといけませんね。

Posted on 3月 09, 2011 at 1:27 午前

Re: Re: 共有下書きセットの見出しが文字化けする

共有下書き以外の「*** さんの下書きセット」というのは、このバージョンでは「下書き (ユーザー) 」と表示されるので、文字化けは起こらないみたいです(と認識しております)。

こういうのはdefault_charsetの設定でカバーできるかと思えば、そうでもないんですね…。

あと第2引数はENT_QUOTESのほうがよさそうですね。既定値(= concrete5本家の設定値)はENT_COMPATですが。

Posted on 3月 05, 2011 at 9:58 午前

共有下書きセットの見出しが文字化けする

管理画面の「下書き」から、日本語名をつけた共有下書きセットを選択すると、次のページでセット名が見出しになるはずのところ、文字化けしたような変な文字列が表示されてしまいます。

対処としては、concrete/single_pages/dashboard/scrapbook/view.php の297行目のPHPコード部分を

<?php echo htmlentities($scrapbookName, ENT_COMPAT, APP_CHARSET) ?>

とすればよいようです。
もとはhtmlentitiesに文字コードが指定されていなかったので、日本語がうまく扱われていなかったようです。

Ver. 5.4.1.1.1 でこの現象が発生しております。

以上、ご確認をお願いします。

追記: 「不具合の対応報告」のスレッドに書いたほうがよかったかも?

Posted on 3月 05, 2011 at 1:44 午前

Re: マーケットプレイスから自動インストールできない

個人的にマーケットプレイスは使ったことがないのですが、concrete5のシステムからご提示のエラーメッセージを検索したところ、ZIPファイルを開くのに失敗したときや、ファイルが解凍できなかったときにこのエラーが起こることがわかりました。
(ファイルがpackageに置かれたりするより前段階の問題のようです)

マーケットプレイスからダウンロードしたZIPファイルは files/tmp に置かれるようです。
files/tmp パーミッションは chmod -R 777 files を実行されたということなので大丈夫だと思いますが、念のため確認してみてください。
その上で、FTPとかSSHで以下のことを調べてみてください。

1. files/tmp にZIPファイルはありますか?
2. ZIPファイルがある場合、それと同名のディレクトリがありますか?

Dreamhostの仕様はよくわかりませんが、とりあえず原因がどのあたりか絞りたいですので。よろしくお願いします。

Posted on 3月 04, 2011 at 10:59 午後

Re: Re: 入稿用ディレクトリからのアップロード

対処法はどうとでもなりますね。私もどうしようか迷ったのですが。

こういうのはやっぱり本家に提案したほうがいいでしょうか?(汗

Posted on 3月 01, 2011 at 9:59 午前

入稿用ディレクトリからのアップロード

concrete5.4.1.1.1では、ファイルマネージャの「複数アップロード」→「サーバーから追加」より入稿用ディレクトリからのアップロードができますね。

入稿用ディレクトリにファイルが1個以上あるとき、この「サーバーから追加」画面でチェックボックスを1つも入れないで(アップロードするファイルを1つも選択しないで)「ファイル追加」を押すとエラーになります。

Fatal error: Uncaught exception 'ADODB_Exception' with message 'mysql error: [1048: Column 'fvID' cannot be null] in EXECUTE("insert into FileVersions (fvID,fvDateAdded,fvAuthorUID,fvIsApproved) values (NULL,'2011-03-01 01:43:07','1',0)") ' in ...


上はデバッグレベルを「開発モード」としてPHPエラーを表示させたときのもので、「公開モード」だとエラーが表示されない代わりに、処理中を示すアイコンがいつまでも消えなくなります。

とりあえず「1個もファイルを選択していないときはボタンを押せないようにする」という方針でパッチを作ってみました。おかしなところがあるかもしれませんがお許しください。

js\ccm.filemanager.js
--- concrete\js\ccm.filemanager.js Wed Jan 5 19:07:36 2011
+++ js\ccm.filemanager.js Tue Mar 1 01:14:55 2011
@@ -883,11 +883,24 @@
});
}

+ccm_alSelectIncomingFiles = function() {
+ var $flag = 1;
+ $("#incoming_file_table input.ccm-input-submit").attr('disabled', true);
+ $("input.ccm-file-select-incoming").each(function(){
+ if($(this).attr('checked')) {
+ $("#incoming_file_table input.ccm-input-submit").attr('disabled', false);
+ return false;
+ }
+ });
+}
+
ccm_alSelectMultipleIncomingFiles = function(obj) {
if ($(obj).attr('checked')) {
$("input.ccm-file-select-incoming").attr('checked', true);
+ $("#incoming_file_table input.ccm-input-submit").attr('disabled', false);
} else {
$("input.ccm-file-select-incoming").attr('checked', false);
+ $("#incoming_file_table input.ccm-input-submit").attr('disabled', true);
}
}

tools\files\import.php
--- concrete\tools\files\import.php Wed Jan 5 19:07:57 2011
+++ tools\files\import.php Tue Mar 1 01:16:27 2011
@@ -229,7 +229,7 @@
<tr>
<td width="10%" valign="middle" class="center">
<?php if($fh->extension($file_array['name'])) { ?>
- <input type="checkbox" name="send_file<?php echo $filenum?>" class="ccm-file-select-incoming" value="<?php echo $file_array['name']?>" />
+ <input type="checkbox" name="send_file<?php echo $filenum?>" class="ccm-file-select-incoming" onclick="ccm_alSelectIncomingFiles();" value="<?php echo $file_array['name']?>" />
<?php } ?>
</td>
<td width="20%" valign="middle" class="center"><?php echo $ft->getThumbnail(1)?></td>
@@ -244,7 +244,7 @@
<?php echo t('Remove files from incoming/ directory.')?></td>
<td>
<?php
- print $form->submit('submit', t('Add Files'));
+ print $form->submit('submit', t('Add Files'), array('disabled' => 'disabled'));
?>
</td>
</tr>


おそらく本家版からの問題だと思いますが…。確認よろしくお願いします。

Posted on 3月 01, 2011 at 1:52 午前

Re: 翻訳ファイルの誤字

便乗して。

5.4.1.1.1のmessage.poの1497, 1498行目。

msgid "You must install Adobe Flash to view this content."
msgstr "このコンテンツをご覧になるには、Adobe Flashプライヤーをインストール必要があります"


「プライヤー」って書いてありますね。
修正するなら「このコンテンツをご覧になるには、Adobe Flashプレイヤーをインストールする必要があります」とかでしょうか?

よろしくお願いします。

※書いてから気づいたのですが、開発者専用となってますね。私が書いてよかったんでしょうか…?

Posted on 3月 01, 2011 at 12:03 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 画像がアップロードできません

横槍ですが…

ブラウザから画像を見るにはパーミッションは644で十分なはずなので、755にして見えたということは、何か設定がおかしいのかもしれません。(755にする前、画像のパーミッションはどうなってました?)

あと何故か画像が実際に入っているディレクトリの.htaccessを読もうとしてエラーというのも気になります。
FTPで見たとき、画像と同じディレクトリに.htaccessがあったりしますか?無くても問題ないですし、むしろ普通は存在しないので、もしあったら削除(か名前を変えるか)してみてください。

unable to check とエラー文にあるので、そもそも.htaccessの存在確認すらできていないのかもしれません。
とすると、サムネイルディレクトリなどのパーミッションという線もありえます。
filesディレクトリ(とかそのサブディレクトリとか)のパーミッションを700とかにしてると読めないので、もしそうなっていたら試しに707にしてみてください。

どれが有効か分かりませんし、どれも効果が無いかもしれませんが、とりあえず思いついたことだけでも。

Posted on 2月 25, 2011 at 8:59 午後

Re: Re: Not Foundページの動作について

Page Not Foundは編集モードにできないと思います。編集モードボタンが表示されません。

ありがとうございます。

ご指摘を受けてさらに調べてみたところ、config/site_theme_path.phpに
$v->setThemeByPath('/page_not_found', "default");

のように書いてPage Not Foundのテーマ設定を行うと、先ほどご報告したように編集モードにできてしまうことがわかりました(concrete5本体に同梱されているテーマでもそうなりました)。
これを書かない場合は、Hissyさんの仰るように編集モードにできませんでした。

http://concrete5-japan.org/help/design/customize-single-pages/
に記載されている方法なので問題ないと思うのですが、実は現在のバージョンでは事情が違うとか?そのあたりお分かりの方がいらっしゃれば補足をお願いします。

Posted on 2月 25, 2011 at 4:26 午後