1からまでを表示 (計13) |
ありがとうございます!やってみます!!
Posted on 6月 08, 2018 at 2:23 午後
|
ご返信ありがとうございます。
外部フォームでちょっと試行錯誤してみます。
今気づいたのですが、質問の仕方が悪かったと思っていて、
フォームの中に、ページリストを使ってページリストのページ属性を使いたいというのが主旨でした。(添付参照)
申し訳ありません。
Posted on 6月 08, 2018 at 12:41 午後
|
似たようなトピックはあったのですが、tomoacフォームが5.6までの対応だったのでv8について質問させてください。
イベント申込のフォームを何で作るか
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-8780/
具体的な例としては、商品のページに金額や商品情報の属性を付与していて、金額などの情報をフォームに適用して、簡易的なECのオーダーのような動きを実現したいと考えています(決済はしないので選択した商品の属性情報だけが送信されるような動き)。
v8で動くアドオン自体が少ないので、そのような機能は自分で作成するしかないと思うのですが、
1. 外部フォームでページ属性の取得は可能かどうか
2. デフォルトのフォームブロックのカスタムテンプレートで実装可能かどうか
3. エクスプレスでなんとかなるのかどうか(エクスプレスがどういう機能かわかっていないです…)
上記のような判断ができず困っています。
参考になるような記事などありましたらお教えいただけますでしょうか
よろしくお願いします。
Posted on 6月 05, 2018 at 1:39 午後
|
ありがとうございます!
参考にしてみます
Posted on 6月 04, 2018 at 3:47 午後
|
属性が多数あるページを大量に作成したいときに、8.3.2の環境でcsvもしくはxmlなどを利用して一括でページ作成することは可能なのでしょうか?
以下のフォーラムのページが参考になるかと思ったのですが、記事内で紹介されているアドオンなどは5.6以前のもののようだったので、v8以降の何か参考になる記事などあれば教えていただきたいです。
商品などデータの一括登録と絞り込み検索
http://concrete5-japan.org/community/forums/beginner/post-8133/
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted on 6月 01, 2018 at 2:47 午後
|
そうですね、コアファイルはまずいですね
application/config/generated_overrides/concrete.phpを以下のようにしてオーバーライドで大丈夫でしたので、ご報告します
'email' => array(
'enabled' => true,
'default' => array(
'address' => 'concrete5-noreply@' . (isset($_SERVER['SERVER_NAME']) ? $_SERVER['SERVER_NAME'] : 'localhost'),
)
),
Posted on 3月 29, 2017 at 1:55 午後
|
5.7の記述で大丈夫でした。
concrete/config/concrete.phpの334行目、addressの記述を、ご指摘のように5.7の記述に変えてみたところ、問題なく送信できました
'address' => 'concrete5-noreply@concrete5',
↓
'address' => 'concrete5-noreply@' . (isset($_SERVER['SERVER_NAME']) ? $_SERVER['SERVER_NAME'] : 'localhost'),
やはりドメインの付与の問題だったようです。
他のサーバーで問題がないのであれば、さくらのレンタルサーバーの設定のせいですね
いろいろありがとうございました!
Posted on 3月 29, 2017 at 1:27 午後
|
ありがとうございます!送信されるようになりました。
ドメイン部分が問題だったんですね。
ドメイン部分が不正としてサーバー側で判定してるのかなぁとなんとなく思います。
Posted on 3月 28, 2017 at 6:28 午後
|
ご確認ありがとうございます
他のサーバーでは動作するということは、やはりさくらのレンタルサーバー+Ver.8での特有の問題みたいですね…
Posted on 3月 28, 2017 at 11:19 午前
|
コメント欄に入力したテキストは、「 質問のテスト」「test test test test test test test 」など、とりあえず適当に入力したものですが、いずれもエラーになっていますね
Posted on 3月 28, 2017 at 11:13 午前
|