71からまでを表示 (計959) |
症状が確認できました。
パッケージが自パッケージ内の文字列を日本語に置き換えるテーブルファイルみたいなものは、パッケージ内のja_JPを参照して日本語に置き換えてくれるのですが、5.6.3.2.ja では参照してくれないようです。
英語版の5.6.3.2では参照してくれますし、日本語版の5.6.3.1.jaでも参照してくれます。
akiさんのフォローの通り、特に5.6.3.1.jaではだめで5.6.3.2.jaでないと使えないという事情がなければ、問題が解決するまで5.6.3.1.jaをお使いいただけますでしょうか。
日本語版の関係者にはお伝えしています。
Posted on 12月 12, 2014 at 10:46 午前
|
アドオンから言語を参照しているのですが、それが拾えてないようです。
本体は言語を日本語と認識しているようですので、ちょっと調べてみます。
Posted on 12月 09, 2014 at 7:04 午後
|
concrete5のバージョンはいくつですか。
日本語版、言語選択は日本語ですよね。
英語になっているのは、confirm だけですか?
全体ですか、一部ですか?
Posted on 12月 09, 2014 at 6:13 午後
|
問題ないはずですね。
キャッシュをクリアしてみていただけますか?
Posted on 12月 09, 2014 at 6:09 午後
|
ダウンロードしたバージョン番号は何でしょうか。
再インストールは上書きでされましたでしょうか。
Posted on 12月 09, 2014 at 3:51 午後
|
concrete5.6.3.2 の対応版、最新版をダウンロードしてください。
最新版の情報は以下で告知していますので、よかったら「いいね」してください。
http://www.facebook.com/concrete5.tomoac
Posted on 12月 09, 2014 at 6:03 午前
|
横からすみません。
ここのやりとりを見せていただいて、高い方のDomain Mapperを買ってみました。
ちょっと設定で私の勘違いもありましたが、バーチャルドメインを追加して、Domain Mapper設定でdomain名と対応先のページの2箇所入れるとOK。
とっても簡単でした。
Posted on 11月 07, 2014 at 11:16 午前
|
設定したブロックのところのdivタグに、class=xxxxxと指定したクラス名が付きますが、その定義のstyleタグがheadにもbodyにも出てきませんので、変化がありません。
Posted on 10月 14, 2014 at 3:36 午後
|
作者のtomoacです
使い方は聞いていただければ、お答えしますので遠慮なくどうぞ。
また、新機能、機能改善等要望があれば、できるだけ対応しますので、ここに書いてください。
Posted on 10月 10, 2014 at 1:04 午前
|
ブロックで指定するCSSの設定、挙動がわからないので教えてください。
ブロックの右クリックで出てくる「デザイン」で添付のように設定しました。
ブロック全体を囲むdivタグにクラス名は付加されましたが、追加CSSの定義が見当たりません。
結果、なんの変化もありません。
勘違いと思いますが、特定のブロックだけ有効となるCSSの設定方法を教えてください。
Posted on 10月 04, 2014 at 12:34 午後
|