FAQ良いですね。

2010年12月31日 at 15:28

Usagi Projectのメンバーであればこのサイトの編集が出来ると思うので、このサイト内でFAQを作って頂けると助かります。
確かこのサイトにもFAQのアドオンは入れてたと思います。

僕もUsagi Projectに入ったばかりの頃は進捗状況やタスクがわからず混乱したのを覚えています。
色々調べてみると、UsagiのSNS、Redmine、wiki、公式サイト、各個人のブログ等に情報が散乱していました。
で、わかりにくいので、どこかひとつにまとめようという話をして、Redmineと公式サイトにまとめる事になったと思いますが、リソース不足でまだまだ進んでいません。

このプロジェクトではPMがタスクを割り振ってアレコレ指示だしたりするタイプではないので、何かあれば提案してやっちゃってください。
それで僕も定数リストとかこのサイトに作ってます。

僕はconcrete5の情報は主に本家のサイトと、ソースコードから得ています。
まだnet上の情報が少ないので、変にググるよりソース読んだ方が良いです。と言うかnet上の情報を僕らが作らないといけません。

なのでtomoacさんも是非

Re: FAQ良いですね。

2010年12月31日 at 18:17
ありがとうございます。
この際、教えてください。

>Usagi Projectのメンバーであればこのサイトの編集が出来ると思うので、このサイト
>内でFAQを作って頂けると助かります。
>確かこのサイトにもFAQのアドオンは入れてたと思います。

といわれましても、私がこのサイトにFAQのアドオンを追加できないとおもうので、
どうすればいいのですか?

>それで僕も定数リストとかこのサイトに作ってます。

これはどこで見れますか?

>僕はconcrete5の情報は主に本家のサイトと、ソースコードから得ています。
>まだnet上の情報が少ないので、変にググるよりソース読んだ方が良いです。
>と言うかnet上の情報を僕らが作らないといけません。

本家サイトのどこのページを見るのががおすすめですか、本家サイトもこのサイトも取っ付きにくいです。深く見ている人には、どこに何が書いてあるかがわかると思いますが、ほとんどの方(私だけかもですが)は、たまにちら読み、だと思うんですよね、そのちら読みがきっかけで、興味を持ってもらうことが望ましい。

ソースですが、昔のプログラマには、ソースを見ても、なにがなんだかよくわからんので、ZendFreameworkを勉強しているのです。
なので、ちょっと時間がかかりそうです。


余談ですが。

先にお見せしたFAQはConcrete5で作っていないのは、作りにくいからなんです。
ページ作成画面が狭いですよね。
全画面にするのは難しいのですかね?
画像がドロップ&ドラックでできません。
(Javaの有名らしい教授からJavaではできるときているので以前フォーラムに書きました)
改行とか文字サイズとかがしごになりません。

なので、Concrete5に出会っても、本気のホームページでは、いまだ10年前のFrontpageを使っています。
DreamWeaveも持っているのですが、編集時の見た目のリアルさと漢字のアンカーが使えないので、結局、Frontpageを使っています。

希望は、もう15年にわたるデータ(1994年から作っている私のホームページ)ですが、すべてConcrete5に変換して移行したい気持ち(いい方法を探していますが)なのですが、力技しか無理かなとおもってます。さすが10年もやっていると、Frontpageでも、ちょちょいとすぐにページの追加ができます。私にとってはブログより手軽だったり。

まあ趣味でごそごそしているので、何でもいいのですが、年のせいか、面倒ないはいやですね。
 

Re: Re: FAQ良いですね。

2010年12月31日 at 20:26
すいません、アドオンじゃなくて普通のページでした。

定数のリストは上のサイト内検索で「定数」とかで検索してください。

本家のサイトでは各フォーラムを片っ端からモニターしてちょこちょこメールをチェックして、今どういう議論がされているかを見ています。

エディタのサイズは管理画面で変えれます。また、編集時もドラッグしてサイズ変更出来ます。

画像のドラッグ&ドロップは、concrete5の機能と言うより、そもそもHTMLの機能としてありません。
現段階で実現する為にはFlashかHTML5かjavaアプレットを使う必要があります。

静的HTMLサイトの移行は僕はクローラを書いてやりました。


「使いにくい」と思われる部分は、仰る通り「慣れ」による所が大きいと思います。
10年以上使い込んでいるツールより使いやすい新しいツールはなかなか無いと思いますが、同じ10年使い込んだと仮定するとFrontPageよりConcrete5の方が良いと思いますよ。

このサイトの構成が、「継ぎ足し継ぎ足し」でやってきたせいもあり、情報を探しにくい構造になってしまっているのは大分前から話題に上がっています。
どうにかしたいのですが、なかなか手が回らない状況です。
もし、可能であれば、このサイトの構成もお願いします。
 

Re: Re: Re: FAQ良いですね。

2011年1月1日 at 10:30
聞きついでに教えてください。
ごく基本的なことがよくわからないもので。

>すいません、アドオンじゃなくて普通のページでした。
>定数のリストは上のサイト内検索で「定数」とかで検索してください。

いずれにしろ、本サイトに作ろうとすれば、まず私が「作る宣言!」して、書き込めるページを作っていただかないとだめですよね。それとも別途作ってからということでしょうか?
それともログインすれば、いま私でも新規ページを作れるんでしょうか?


>エディタのサイズは管理画面で変えれます。また、編集時もドラッグしてサイズ変更出来
>ます。

そうなんですか!?、あらためて「記事ブロック」のリサイズをこころみましたが、びくともしませんよ。
もしかして、画面の設定によるんでしょうか?


>静的HTMLサイトの移行は僕はクローラを書いてやりました。

クローラって検索エンジンのことではないのですか?

Concret5のソースの構造は勉強中ですが、静的ページを読み込んで、コンテンツ情報のみを取り出し、それをConcrete5のデータベースに直接、横から記事ブロックとして書き込んで、Concrete5のページは作れる構造になっていますでしょうか。
つまり、たとえば、1つの記事ブロックの内容が1つのレコードになっているのでしょうか。であれば、プログラムで一気に移行できるかもしれません。


>同じ10年使い込んだと仮定するとFrontPageよりConcrete5の方が良いと思いますよ。

それはそう思うので、移行したいと思っています。


>もし、可能であれば、このサイトの構成もお願いします。

そういうのはしたことがないので、どうでしょう。
一度考えてみますが、先のページ移行をしたいし、いいテーマが見つからないので簡単なシンプルなテーマでいいので作れるようになりたいし、新規のオリジナルブロック(私好みの記事ブロック)も作りたいし、つまり、まずはソースコードが読めるようになりたい(PHPでなくZendFrameworkがよくわからん)ので、まあボチボチですが。
 

Re: FAQ良いですね。

2011年1月1日 at 18:44
本家のFAQアドオンの設定の仕方。

正直少々面倒なアドオンでした。
その理由は、インストールして「即使用可能」アドオンだと思っていましたが・・・
ちょっと使用出来るまでに、設定が面倒な感じでした。
設定は、以下の通りです。


1.まず「Exsample FAQ]アドオンのインストール

2.「ダッシュボード」→「ページとテーマ」→「ページタイプ」で設定

3.「ページタイプ」にて、「ページタイプ追加」

4.名前「FAQ」とハンドル名に「faq_entry」と記載。

5.アイコンをチョイス。「右ページレイアウトをチョイスした」お好みでw

6.初期属性値「FAQ Section」「FAQ Tags」を入れてあげる→「ページタイプ」の新規追加または、更新

7.再び「ページタイプ」→「デフォルト」の設定

8.「サイトマップ」→[Home]上でクリック。「新規ページ」作成

9.新規ページで、「属性設定」に「FAQ Section」「FAQ Tags」を追加してあげる

10.作成した、新規ページ「FAQ」で、「ページリストブロック」を入れる

11.「ページリストブロック」編集で、「ここのページ以下の階層」にチェックし、今後以下のページにて「ページリストブロック」の恩恵にあずかる

12.編集中「ページリストブロック」をクリックし、「カスタムテンプレート」にて「Example FAQ page List」をチョイスして、ようやく「Exsample FAQ]の中身のコンテンツが表示されるようになる

13.「ダッシュボード」→「Exsample FAQ]→「質問事項」をそれぞれ追加すれば、ページに反映される。


以上です。