ECサイト構築について

2015年6月10日 at 21:01

concrete5でECサイトを構築しようと考えています。
以前の質問等を見ましたが、現在最も効率よくECサイトを構築・運営するにはどのような方法がよいでしょうか。
以前の質問
http://concrete5-japan.org/community/forums/usage/post-6176/
UST EC Cube関連等、参考にしています。
環境は5.6、5.7どちらでも構いません。
実際に作業する方は一般の主婦ですので、concrete5がいいと思うのですが、concrete5でECサイトを構築したことがありません。

タグ:

Re: ECサイト構築について

2015年6月11日 at 15:10
お示しのURLの書き込みがあったころと、大きく状況は変化していないかと思います。

私もECサイトの経験は少ないのですが、一応あります。
しかし、EC部分はconcrete5と切り離して運用していました(その時はカラーミー)

ECは商品管理、決済、受注、発送などを統合して管理する仕組みが求められます。
従って、ECもCMSの一種として考えることはできます。

「最も効率よく」ということにこだわるのであれば、正直concrete5で運用するのは違うかな、と思います(個人的な考えです)

扱う商品数や規模、求められる決済の手段、配送方法、在庫管理などによって取るべき手段は変わってくると思います。

「実際の作業する方は一般の主婦ですので」ということですが、これがconcrete5がいい、という判断も少し疑問です。編集モードが一般の方に扱いやすいのは事実ですが、ECの運営で編集モードを使うということは少ないと思います。

私であれば…

1)商品数は10程度、在庫数もそれほど多くない、商品の紹介と決済手段があればいい
→BASEで構築
http://thebase.in/

2)商品数は100以下、在庫数も多く、地域によって配送料金が異なる キャンペーンやセールなども行いたい
→カラーミー
http://shop-pro.jp/

3)それ以上の要求度が高いECサイト
→ECの得意な会社に相談

というような感じですね
 

Re: ECサイト構築について

2015年6月11日 at 15:33
そうですか。分かりました。
色々考えてみます。
ありがとうございました。
 

Re: ECサイト構築について

2015年6月12日 at 12:34
一般的なコンテンツはconcrete5、EC部分はEC CUBEという混合系のサイトを2件ほど構築しました。

トップページや、会社概要だったり細かい情報を伝えるページは
EC CUBEよりもconcrete5の方が扱いやすいですが、
EC機能に関しては専用に作られているものが断然扱いやすいため
混合系で構築することにしました。

制約は出てしまいますが、商品の登録や受注管理でしたら多少の知識があればできますし、
concrete5の部分も簡単な更新等はすぐに覚えられるので、
EC CUBEのお知らせは使わないといったことに納得が出来ればありだと思います。

EC CUBEのAPIを利用すればconcrete5との連携もできますしサイトの運用の仕方次第ですね。
決済にクレジットなどを考えている場合は、カラーミー等のレンタルを使った方が費用面や設定等が
楽かなとは思います。

concrete5.7では、EC機能の組み込みも視野に入れているようなので楽しみにしています。
 

Re: ECサイト構築について

2015年6月12日 at 16:31
そうですか。
大変参考になりました。
akiさん、kohkiさんありがとうございました。