1からまでを表示 (計13) |
返信ありがとうございます。
1日かけていろいろと調べた結果、ページに配置されているフォームの設定に問題があったようです。
「期間指定設定」のところに過去の日付が入っていたのが原因でした。
ありがとうございました。
Posted on 10月 05, 2020 at 5:02 午後
|
# concrete5 Version
5.6.3.2
利用しているブラウザ
chrome / firefox
concrete5が動いている環境
エックスサーバー
PHP5.6.40
MariaDB5.5(旧MySQL5.5) バージョン 5.5.x
リンク先 aaa.com/info/
このページが aaa.com/index.php
にいってしまう。
concrete5にログインにログインしていると正常に「aaa.com/info/」に飛ぶ。
ログインしていないと、URL直打ちでもトップページにリダイレクトされる。
ページ権限は
表示:ゲスト user
となっているので、ゲストでも見れるはずなんですが。。。
さっぱり原因が分からず困ってます。
Posted on 10月 02, 2020 at 8:13 午後
|
そうなんですね。
ありがとうございます、試してみます!
Posted on 6月 18, 2014 at 4:29 午後
|
ご返信ありがとうございます。
tomoacの拡張フォーム・ファイブ-3.0.5 です。
バージョンが古すぎるからでしょうか?
Posted on 6月 18, 2014 at 10:10 午前
|
ある案件でtomoさんの作られたtomoacフォームを使用させていただいているのです。
お問いあわせの数を集計したくて、投稿送信記録を見ようとしたところ、管理パネルにその項目がありませんでした。
別の案件でも使用させていただいているのですが、それらは問題なく見れるのですが、何が原因かわかりますでしょうか?
よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------
#サーバー
Xサーバー(X20)
#MySQL5 バージョン
5.0.95
# concrete5 バージョン
5.5.1
# concrete5 パッケージ
tomoacの拡張フォーム・ファイブ (3.0.5).
# PHPバージョン
5.3.3
-----------------------------------------------------------------
Posted on 6月 18, 2014 at 9:09 午前
|
acliss19xx様
ご返信ありがとうございます、できました!
Posted on 9月 10, 2013 at 2:20 午後
|
concrete5のスタック機能を使用してサイトを構築しております。
そこで、スタック内にあるブロックをいくつか編集し、間違えってしまった時に、編集の破棄をしたい時があるのですが、「変更を承認」というボタンしか出てこないため、編集の破棄ができません。
仕方なくそのまま"×"でスタックのウィンドウを閉じると、ログアウトした状態では先ほどの変更は反映されておらず問題ないのですが、ログインした状態で見ると、変更が反映されてしまっています。
どなたかスタックでの編集をキャンセルできる方法をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
Posted on 9月 06, 2013 at 1:22 午後
|
acliss19xx様
有料のFTPソフトを使ってファイルを転送しなおしたらうまくいきました。
ありがとうございました。
Posted on 8月 26, 2013 at 11:55 午前
|
hirobon様
WinSCPというソフトを使っていましたが、ファイルの転送時のエラーとの指摘があったので、
有料のTransmitというソフトで転送しなおしたところうまくいきました。
Posted on 8月 26, 2013 at 11:54 午前
|
hissy様
ファイルを少しずつUPし直したら解決しました!
ご迷惑をおかけしました、ありがとうございました!!
Posted on 8月 23, 2013 at 10:09 午前
|