1からまでを表示 (計61) |
ありありがとうございます。ドメイン外す方向で問題なさそうなのでそのまま進めます。
ありがとうございました。
Posted on 11月 25, 2020 at 2:22 午後
|
カノニカルは設定済でカノニカルで表示としています。
Posted on 11月 25, 2020 at 2:18 午後
|
特定の画像フォルダから自動でfIDを取得し、77枚の画像で2種類のサムネイルをgetThumbnailURLで取得してみました。
結果
サムネイルA
77枚ともドメインなし
サムネイルB
77枚中76枚がドメインなし
1枚のみドメインあり
という結果でした。
ドメインあるなしの判断で問題ないとは思うのですが、どこかにgetThumbnailURLの出力を規定する設定はありましたでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted on 11月 25, 2020 at 1:19 午後
|
ご返事ありがとうございます。
再度確認してみます。
Posted on 11月 25, 2020 at 12:49 午後
|
お世話になります。
開発環境
さくらVPS kusanagi
nginx/1.19.3
php 7.3.24
MariaDB 10.1.48
concrete5 8.5.2
Three.jsを使った開発を行っています。
サムネイルで作成できない画像作成(縦横比を無視してリサイズ)が必要でImagickに画像パスを渡して生成しています。
$f = File::getByID($row['fID']);
$large_src = $f->getThumbnailURL('sb_large');
で、sb_largeというサムネイルのパスを取って
$image = $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] . $large_src;
$image = new Imagick($image);
で画像生成しているのですが、$large_srcの中身(getThumbnailURLの結果)が
/applicatopn/files/〇〇〇/〇〇〇/file.png
の場合と
http://hoge.com/applicatopn/files/〇〇〇/〇〇〇/file.png
のようにドメインが記載されたパスが混在しています。
現在、hoge.comが入っている場合はhttps://hoge.comを文字列から削除することで対応していますが、ドメインが入ったパスが出力される原因は考えられますでしょうか?
正しくはドメインなしだと思います。
よろしくお願いします。
Posted on 11月 25, 2020 at 11:56 午前
|
昨日、さくらレンタルサーバーに入れた8.4.4で同様の現象が出ました。
試しに8.3.2もやってみたのですが、同様に403エラーが出ました。
しょうがないので、さくらのVPS KUSANAGI(MariaDB, NGIX, PHP5.6)に問題出ていた8.4.4の中身をそっくり入れてみたら問題は発生しませんでした。
最近KUSANAGIばかりで作業していたので、全く気付かなかったのですが、サーバーの相性もありそうですね。
ご参考まで
Posted on 1月 10, 2019 at 4:01 午後
|
Katzさん
> サイト内のテーマやブロックで指定しているサムネイルタイプが concrete5 の設定で不足しているタイプが有るはずなので、作成して下さい。
おっしゃるように application/files/thumbnails にあって「システムと設定 > サムネイル」にないタイプがありましたので、追加しました。
具体的には
file_manager_listing_2x ファイルマネージャーサムネイル (Retinaバージョン)
file_manager_detail_2x ファイルマネージャー詳細サムネイル (Retinaバージョン)
side_nav_2x サイドバーナビ (Retinaバージョン)
small_2x 小画像 (Retinaバージョン)
medium_2x 中画像 (Retinaバージョン)
large_2x 大画像 (Retinaバージョン)
を追加
その上で、Rescan All Filesで既存ファイルのサムネイルを生成し直しを行っところ、
An exception occurred while executing 'SELECT path FROM FileImageThumbnailPaths p WHERE (p.fileID = ?) AND (p.fileVersionID = ?) AND (p.storageLocationID = ?) AND (p.thumbnailTypeHandle = ?)' with params [107, 1, 1, "side_nav"]: SQLSTATE[42S02]: Base table or view not found: 1146 Table 'XXX.FileImageThumbnailPaths' doesn't exist
updates/concrete5.7.5.13_remote_updater/concrete/vendor/doctrine/dbal/lib/Doctrine/DBAL/Driver/AbstractMySQLDriver.php
53行目
case '1146':
return new Exception\TableNotFoundException($message, $exception);
というエラーが発生しました。
DBを調べてみると FileImageThumbnailPaths というテーブルが存在しません。
テストで素でインストールした5.7.5.6を5.7.5.13にアップしたところ、DBで
5.7.5.6 → FileImageThumbnailPathsなし
5.7.5.13→ FileImageThumbnailPaths有り
となっていたので、DBのアップデートに失敗しているようで、これが原因と思われます。
DBに FileImageThumbnailPaths のテーブル追加して Rescan All Files かければ、FileImageThumbnailPathsの中身は生成されるのでしょうか?
Posted on 7月 06, 2017 at 11:23 午前
|
Katzさんありがとうございます。
やってみてご報告します。
Posted on 7月 05, 2017 at 9:57 午前
|
お世話になります。
5.7.5.6→5.7.5.13アップデートをすると
Argument 2 passed to Concrete\Core\File\Image\Thumbnail\Path\Resolver::getPath() must be an instance of Concrete\Core\File\Image\Thumbnail\Type\Version, null given, called in /var/www/XXX/updates/concrete5.7.5.13_remote_updater/concrete/src/File/Version.php on line 889 and defined
とエラーが出ます。
application/comfig/update.php の中身をコメントするとエラーが出ないので、DBがうまくアップデートされていない印象なのですが、どなたかお分かりになりますでしょうか?
バックアップからconcreteフォルダーを上書きする方法も試しましたが、coreのパスが変わるだけで同じ症状です。
さくらのレンタルサーバー
PHP:5.6.30
Apache:2.2.31
Mysql:5.5.54
Vagrant(CentOS)
PHP: 5.6.30
Apache: 2.2.15
MySQL: 5.6.36
で同様の症状です。
Posted on 7月 04, 2017 at 11:36 午前
|
すいません。
記事ブロックの間違いでした。
concrete5のバージョンを書き忘れており、申し訳ございません。
5.7.5.6 になります。
テーマは独自のものです。
手元のVagrantの環境でも同様のエラーが出ますので、サーバーではないと思います。
Posted on 7月 04, 2017 at 10:51 午前
|