engraphiction 登録日 2015年7月26日 メンバー検索 engraphiction 名前(ニックネーム) Tomoyuki Oiwa 自分のconcrete5サイト http://en-graphiction.com ホームページ http://en-graphiction.com 自己紹介 concrete5をメインに、フリーランスでホームページ制作や印刷物のデザインを行っています。 concrete5.orgのコミュニティリーダーです。 concrete5.org のユーザー名 tomoyuki320 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @tomoyuki320 フォーラム総投稿数 76 コミュニティバッジ 投稿 1から10までを表示 (計76) Re: ユーザー登録後に送られるメールについて (データベースは気軽にいじらない方がいいと思うので、サイトがテスト環境じゃなければもっと詳しい人の回答を待ってください) phpMyAdminでデータベースを直接いじらないといけないかもしれませんね。 Usersのテーブルにあるかも? validate_user_email.phpですが、%sを消してしまってるのがいけなかったのかも? 明確な回答じゃなくて申し訳ありません。 添付: 2020-07-10_103455.jpg Posted on 7月 10, 2020 at 10:46 午前 Re: ユーザー登録後に送られるメールについて ルート/concrete/mail フォルダ内の該当するphpファイルを編集し、 ルート/application/mail にアップロードすればいけると思います。 Posted on 7月 08, 2020 at 11:42 午前 Re: システムと設定の中の翻訳 ありがとうございます。 30サイトほど管理しており全てをチェックしたわけではないですが、8.5.2から始めたサイトはDatabase Query Logが残っていて、それよりも前のバージョンから使っているサイトはDatabase Query Logは無い様子です。 サーバーはレンタルサーバーで、エックスサーバーのX10とさくらインターネットのビジネスです。 Posted on 6月 19, 2020 at 11:07 午前 Re: システムと設定の中の翻訳 バージョンが8.5.4なので8.5.4を選んでやってみましたが、日本語に変わりませんでした。 スクリーンショット添付します。 ちなみにアップデートのやり方は、https://concrete5-japan.org/about/download/から最新版をダウンロードしてきて、FTPソフトでルート/updatesに「concrete5-8.5.4」フォルダを作り、その中に最新版の「concrete」フォルダをアップロードして行っています。 添付: Screenshot_of_.png Screenshot_of_.png Posted on 6月 19, 2020 at 9:57 午前 Re: システムと設定の中の翻訳 Katzさんご返信ありがとうございます。 アップデートした際に、システムと設定 → 基本 → 言語 → 右上の「言語のインストール/更新」で日本語の更新はしているのですが、3点アルファベットのままなんです。 Posted on 6月 15, 2020 at 10:12 午前 システムと設定の中の翻訳 使う上で別に支障はないのですが… 日本語になってないなーと思ったので下記に記して投稿します。 ①8.5.3(8.5.4も)にアップデートすると、最適化の中の「Database Query Log」が8.5.2までは日本語だったのに英語になりました。 ②他に、権限とアクセスの「Trusted Proxies」はずっと英語のまま。 ③新しく増えたマルチサイトホスティングの「Sites & Domains」 Posted on 6月 15, 2020 at 9:45 午前 画像スライダーで新規画像を上に 画像スライダーブロックで「スライドを追加」ボタンを押すと、下に(後ろに)画像が追加されていきます。 これを上に(前に)追加されるようにできないでしょうか? 例えばcontroller.phpのここをこう変えれば実現できるよとか、分かる方いらっしゃいませんか? form_setup_html.phpのどこかをいじればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Posted on 2月 29, 2020 at 12:20 午後 Re: rss_displayerの出力が更新されない Katz様ありがとうございます。 •ブロックキャッシュ •CSS と Javascript キャッシュ は、「更新されないな」と思った時にオフにしてみましたが結果は変わりませんでした。 ページ個別でキャッシュ設定は一切さわっていません。 Xサーバー側のPHPキャッシュ←これっぽいですね! ありがとうございます! Posted on 8月 28, 2019 at 11:24 午前 rss_displayerの出力が更新されない エックスサーバー concrete5 8.5.1です。 rss_displayerブロックでアメブロの記事を読み込むように設置したのですが、アメブロの記事を追加または変更してもconcrete5サイトでのrss表示が変わりません。 こちら(https://concrete5-japan.org/community/forums/usage/post-15210/)を拝見しましたが、3600秒経過しても変わらないです。 というか次の日になっても更新されません。 concrete5の管理画面、システムと設定→最適化→キャッシュをクリアをすれば更新されますが、いちいちキャッシュクリアをしないといけないのでしょうか? それだと実用的ではないと思うのですが… 何か方法があるのでしょうか? Posted on 8月 28, 2019 at 9:30 午前 Re: オートナビにカスタム属性出力 manekoさんありがとうございます! やりたいことが出来ました! Posted on 7月 03, 2019 at 2:29 午後 « 前12345678次 »