登録日
2015年2月14日

メンバー検索

  

kiyopi2015

名前(ニックネーム)
kiyopi
自分のconcrete5サイト
http://mindhearts.com/
ホームページ
http://mindhearts.com/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
36

コミュニティバッジ

投稿

1から10までを表示 (計35)

Re: 週刊concrete5 への質問、ご要望。

5.7系で教えてください。
テーマは、Elementalでも、Stuccoでもいいのですが、
レイアウトは、ブロックの『子ページ設定』で反映できないですよね。
段階を踏んでもいいのですので、レイアウト追加、ブロック追加とできるといいのですが・・・。

テーマ→ページタイプ→出力、にて編集の際、
各ブロックでは、『子ページの設定』は、あって、各ページを選んで、チェックすることが出来ますが、レイアウト内に入っていると、反映できないですよね。
確か、仕様だったと記憶しています。
しかしながら、レイアウトを多用した、ページを変更するとき、全ページレイアウトを追加して、ブロックを追加することになります。テンプレートで1からの時は反映できているので、いいのですが・・・。
次のバージョンとかで、出来るといいですが・・・。
何かうまく反映する方法はないでしょうか?

Posted on 5月 20, 2016 at 5:53 午前

Re: テーマ「Stucco」のカスタマイズについて

モモ様

 以下で編集ができます。
 お試しください。

カスタマイズには、カスタマイズしたいテーマファイル一式を
(5.7のインストールされているドキュメントルート)
\packages\themes_stucco\themes\stucco ディレクトリを丸々コピーします。
一旦ローカルへダウンロードして、カスタマイズできる状態にします。
ご承知のとおり、5.7系は、名前空間をキチンと設定しないと、読み込み等を行ってくれませんので、
ダウンロードした、stuccoフォルダ内のpage_theme.php
を開き、以下の要に編集します。(コメント等余計な記述はしないでください)
namespace Concrete\Package\ThemeStucco\Theme\Stucco; (windowsなら\は¥ね)

namespace Application\Theme\Stucco;(windowsなら\は¥ね)

変更ができたら、カスタマイズ用ディレクトリへアップロードします。
\application\themes\stucco

これで、ひとまず、カスタマイズする準備ができました。

0)知っておく事として、CSSを編集するのは、拡張子がcssでなく、lessファイルです。
concrete5(5.7系)は、(標準では)bootstrapが、コンパイル(cssファイルを作成)してくれます。
なので、カスタマイズは、lessファイルを編集、アップロード、ページ更新する作業です。

※ただし、concrete5 5.7系のキャッシュシステムをキャッシュしないように変更しておく必要がございます。(表示速度が多少かかります

concrete5『管理画面』の「システムと設定」→キャッシュとスピード設定で、すべて無効にしてください。
でないと、カスタマイズ結果が反映されません。 次に、「キャッシュをクリア」で、ボタンを押して、キャッシュをクリアします。
できれば、2回押しておくのがポイントです。(詳しくは割愛しますが、一度で消えないことがあるからです)

(エラーがあったときわかるように)「サーバー設定一覧」→「エラーを表示」チェック、「エラー詳細」も出力にしておきます。
※警告の通り、公開される時は元に戻してください。

1)カスタマイズ前知識
\application\themes\stucco\以下css内に、
build   (ここが、カスタマイズするファイル群です)
presets (テーマのベースカラーのファイル)
main.less
があります。

2)背景、リンクの変更(赤とか、青)は、presets 内のファイルの読み込みをmain.lessで指定します。
main.less の @import ”presets/defaults.less” を好きなベースカラーに変更してください。
赤系なら、 akane.less 
そして、presets\akane.less ファイルで、大元の文字サイズや色が設定してあります。
lessでは、変数や、//(行コメント)とかが使えます(詳しくは調べてください)。

3)通常のcssの書き方で追加修正すればいいです。
試しに、css\build\header.less とかで、適当なクラスか、IDに、
background-color: #f00;
とかを追加してみて、色が変わるのをみてください。
それができれは、適宜カスタマイズします。

※ファイル名でおおよそ、察しがつくと思います。
 なお、コンパイルされた、cssは、キャッシュフォルダに作成されますが、ブラウザの開発ツール等では、
 ファイルが、main.cssのコンパイル後の行とかを指すので、クラスやID設定等から、該当ファイルを
 推測してください。タイトルロゴは、header.lessファイル内でしょうかね。

4)背景にファイルセットからの画像を使う場合は、
http://concrete5-japan.org/community/forums/beginner/post-3202/
を参照ください。

以上、ご不明なところあれば、ご連絡ください。

Posted on 4月 30, 2016 at 4:40 午前

Re: ブラウザによって、GoogleMapが設定できない

dj_kazu 様

 情報ありがとうございます。
 google_map のカスタムテンプレートをリンクの通り設定してみました。

 やはりできないです。

 試しに、マックでも実施してみましたが、結果は同じです。
 OS: win7 home sp1 (32bit) Chrome ver 49.02623.112m
 マックのも同じバージョンでした。 49.0.2623.112 (64bit)

 ※2016/04/25 現在 最新にしますと、 win7 home sp1 (32bit) 50.0.2661.87m

  ですが、結果は同じですね。

 利用時は、htmlブロックで、直接コードを貼付けるか、別ブラウザで設定します。

 ありがとうございます。

Posted on 4月 25, 2016 at 4:06 午前

Re: ブラウザによって、GoogleMapが設定できない

ディーン・ダイニチ様、 aki様

情報ありがとうございます。

他にも同様の事象起こっていますね。

Firefox等の動作するブラウザだと、県市等を入力して、その候補ウインドウの下に、
「Powered by Google」(だったかな)なる表示がでますね。

これで、出た場所は一応合っているようですが、aki様のようにずれることがあるんですね。
認識しておきます。ありがとうございます。
ディーン・ダイニチ様がおっしゃるように候補がないから、ずれるとかかもですね。

そうなると、やはり、自身でコードを埋め込むほうがいいですね。

ありがとうございます。

Posted on 4月 22, 2016 at 4:51 午前

ブラウザによって、GoogleMapが設定できない

concrete5 5756で昨日気づきましたが、どうも、GoogleMapブロックの設定において、
「正しい場所を選択してください」が出力され設定できません。

当フォーラムで検索しますと、本来なら、●●県■■市とかで、候補がでてくるとのことですが、出てきません。

PCは、WIn7 Home, ブラウザは、Google Chrome です。

ちなみに、ブラウザにて、差異があるのかを確認しますと、
WIn7 Home, Firefox(おそらく最新)では、設定ができました。
ちなみに、IE11では確認していません。

(追記:同様の投稿を発見しました)
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-12892/


Google Chromeでも設定が可能な方法ってあるのでしょうか?

Posted on 4月 19, 2016 at 4:51 午前

Re: Re: Re: レンタルサーバーにもうひとつconcrete5をインストールしたい

ガレージパパ様

 おはようございます。
 ご連絡ありがとうございます。

 無事設定とインストールができてよかったですね。
 .tokyoのDNSの反映まで、72hもかかるのですね。
 参考になりました。ありがとうございます。

 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

Posted on 2月 10, 2016 at 4:25 午前

Re: レンタルサーバーにもうひとつconcrete5をインストールしたい

ガレージパパ様

詳細を記載いただきありがとうございます。

再インストールで、復旧してよかったです。

>しかし、相変わらずドメインの「.tokyo」だけ、
>ドメインで検索してもなにもヒットしません。
>「.tokyo」以外の4サイトは大丈夫です。

>(中略)
>※ドメイン入力で検索ヒットしない
>(中略)

>という設定です。
>なぜ .tokyo だけヒットしないのか・・・(-_-;)

●『ドメイン設定』について、ひも付けするフォルダ名とドメインを設定しても
反映されないということでしょうか?

(※たいへん申し訳ございませんが、『ドメイン検索』との記載がわかりません。
検索エンジン等で、ドメインを直接検索して、表示されないということでしょうか?
多分、違うと思いますので、上記のひも付け作業のことをおっしゃっていると推測して、
以下記載します。)

もしそうなら、フォルダ名に「-」,「_」をやめたり、全く違う名称にしていただくのがいいかもしれないです。
そして、ドメイン名 *******.tokyo ですが、

http://help.sakura.ad.jp/app/answers/detail/a_id/2204/~/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

これで、実施されて、ひも付け処理ができないということでしょうか?

★ドメインを取得されたのが、さくらでない(tokyoは多分他社かと・・・)ならば、取得先の管理ページとかで、ネームサーバーを
さくらへ変更する必要がございます。

それでも、ダメなら、tokyo に関して、すみませんが、当方ではちょっとわかりかねますので、
さくらのサポートセンターにご確認ください。(お力になれず、すみませんでした。)


>別件ですが、6サイトともプリティURLの設定をしました。
>「/(この部分は空欄でOKですか?)」ですが、現在空欄です。
>これは関係してくるものでしょうか?

●サブドメインなら、ここに追加必要ですが、ドメインそのものですので、/ (ご指摘の空欄)でOK
だと思います。 concrete5 5.7系はプリティーURLをONにすれば、自動で記載してくれるので,
特には問題はないです。

以上よろしくお願いします。

Posted on 2月 02, 2016 at 6:46 午前

Re: レンタルサーバーにもうひとつconcrete5をインストールしたい

ガレージパパ様

 おはようございます。
 ご連絡遅れてすみません。

>自分が大きな勘違いをしているかも知れませんが、
>これまで www/DOMAIN/パス←このパスを設定することが、
>データベース名とファイルマネージャーに設定したフォルダと関連があり、設定するものと思っています。

★すみません、データベース名と、(運用に便利なツール)ファイルマネージャーに設定したフォルダとは、
何の関連もございません。

※(注意)さくらスタンダード等のサービスは、おそらくセキュリティ強化のため、ファイルやフォルダの有無によって、
フォルダが無い場合とか、同名のファイルに拡張子をつけたものへリダイレクトされるなど、一般のサービスと
比べると『癖』がありますので、注意が必要です。(mod_rewrite 設定等)

上記注意はさておき、

www/DOMAIN/パス にすると、http://DOMAIN/パス/
とパスのサブドメインにインストールされることになります。
当然この仕様でインストールされたいのであれば、これもできます。

しかし、運用仕様は、http://DOMAIN/ ですよね。

★重要なことを思いつきました。
※(注意)の通り、手順で示した、

/www/DOMAIN1/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN2/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN3/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN4/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN5/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN6/concrete5.7.5.6.zip

は、NGです。

『/www/DOMAIN』 までが同じなのがさくらでは致命的です。
なので、ご指摘の奇妙な動作になるのだと思います。

www以下のフォルダ名、質問用で実際は違うのでしょうが、
この事例が、さくらスタンダードでは、だめなことが多いです。

DOMAIN のみ同じで、最後の数字だけ違うは修正してください。

/www/aiueo.jp/concrete5.7.5.6.zip
/www/kakikukeko.jp/concrete5.7.5.6.zip
/www/sasisuseso.jp/concrete5.7.5.6.zip
/www/tatituteto.jp/concrete5.7.5.6.zip
/www/nani-nuneno.com/concrete5.7.5.6.zip
/www/hamayarawa/concrete5.7.5.6.zip

とか、フォルダ名が途中まで同じとかしないでください。
わかりやすくされたいなら、ドメイン名のフォルダでもいいです。
がしかし、ドメインが途中まで同じなら、注意が必要です。

フォルダ名を変更すると、再度、ドメイン設定から、パスとの関係を修正してください。
修正後、DNSへの反映に多少時間がかかるかもです。(新規ではないので、すぐかどうか未確認)

●上記にのようにしていただくと、『パス』の問題は解決するかもです。

>これまで www/DOMAIN/パス←このパスを設定することが、
>設定していれば、「www/DOMAIN/index.php/install」に進める。
>設定していないと、「Index of / 」が表示される。、そこから入っていくことはできますが、なんだかその手順はおかしいと感じてパスを設定しています。これでOKでしょうか。

この『パス』と質問用に変更されていますが、これこそが、※(注意)に記載の通り、
どんなパスにしたかによっても、挙動が変わったりしますので、注意が必要です。

★上記のドメインにひも付けするフォルダ名修正(ドメイン設定での修正)、不要な『パス』の削除

できれば、あらためて、データベースは一旦削除して再作成してください。一度でもテーブルができると、
インストールチェックで引っかかります。

http://aiueo.jp/index.php 

で、インストール画面が出るはずです。
出ない場合、大変申し訳ございませんが、
個別でも結構ですので、
実際のフォルダ設定を教えていただけないと解決にいたらないかもです。

以上よろしくお願いします。

Posted on 2月 01, 2016 at 5:04 午前

Re: レンタルサーバーにもうひとつconcrete5をインストールしたい

レージパパ様

自身も、さくらスタンダードにて、複数サイトを運用しておりますが、
ちゃんと動作しています。

Katz Uenoさんのご指摘の通り、すべて同じ作業を6回こなせば、ちゃんと個別サイトは、編集可能と思います。
参考までに、簡単ではございますが、手順を載せておきます。

>/www/ 以下でサイトを作っていると思いますが、
>複数ドメインでするとなると

>/www/DOMAIN1
>/www/DOMAIN2
>/www/DOMAIN3
>/www/DOMAIN4
>/www/DOMAIN5
>/www/DOMAIN6


[手順]
(前提)ドメイン6個が、キチンと設定され、URLを入力して、アクセスできること。
/www/DOMAIN1/ 以下に index.html とか適当なファイルをおいて、
http://DOMAIN1/index.html として、表示されることが、
6ドメインで確認できていることが前提です。

1)フォルダを作ります。(できていると思いますが・・・)
2)データベースも管理ページから、6個作成します。(できていると思いますが・・・)

3)concrete5のインスール用圧縮ファイル concrete5.7.5.6.zip (2016/01/31現在)をダウンロードして、
各フォルダにアップします。
※管理画面からは容量の問題でできませんので、ftpツール等でアップロードしてください。

これを各ドメイン用フォルダに1個づつ実施します。なので、6回ですね。
以下こんな感じ
/www/DOMAIN1/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN2/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN3/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN4/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN5/concrete5.7.5.6.zip
/www/DOMAIN6/concrete5.7.5.6.zip

4)さくらのサーバーコントロールパネル、ファイルマネージャーを立ち上げます。
 (※さくらをご利用なら、ご承知だとは思います)

5)/www/DOMAIN1/ フォルダ内、concrete5.7.5.6.zip (※これ以外にファイルがないことを確認)
右クリック、『リモート解凍』を選んで解凍する。

6)すると、/www/DOMAIN1/concrete5.7.5.6/ とフォルダが作成され、さらにその中には、
application, concrete, packages, updates フォルダと、index.php, LICENSE.TXT,robots.TXT
のファイルができます。

7)/www/DOMAIN1/ 内の解凍元ファイル concrete5.7.5.6.zip は削除します。

8)6)の4フォルダ、3ファイルを、上位階層にすべて移動します。
9)concrete5.7.5.6 フォルダは空になったので削除します。

10)これで、各ドメイン、http://DOMAIN1/index.php にアクセスして、インストールを開始します。
11)5)〜10)を後5回同様に繰り返す。

※これで、できない場合は、お手数ですが、もう少し手順を詳しく教えてください。

以上よろしくお願いします。

Posted on 1月 31, 2016 at 5:43 午前

Re: 5.4.0.5でデータベースの復旧でエラー

zk618様

おはようございます。
ご連絡ありがとうございます。
無事にできてよかったです。

Posted on 11月 26, 2015 at 4:27 午前
« 前1234次 »