登録日
2010年4月9日

メンバー検索

  

komachan

名前(ニックネーム)
komachan
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://www.kamakura-lin.info/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@komachan246
フォーラム総投稿数
25

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

11から20までを表示 (計25)

ジョブ”検索用索引の作成”が終了せずインデックスが作成されない

Ver5.4.0.5のサイトにおいて、
”システム&メンテナンス”→”ジョブ”→”予定されているジョブ” において、
”選択されたジョブを実行”すると他のジョブは実効完了するが、
”検索用索引の作成”だけはモーションアイコンがクルクル回り、ジョブがいつまでも完了しない。
という状況が発生しています。

Posted on 9月 29, 2010 at 12:20 午後

Re: Re: Re: SSH、Telnetがない環境でのunzip方法につきまして。

FTPでZIPファイルをUPLOADして、
PHPでファイルをUNZIPするということでいけると思いますよ。

サーバー会社が提供しているファイルマネージャーで解凍、圧縮のメニューがあれば一番いい
のでしょうが、単純なファイル操作しかできないようなので・・・。

でも、これだととっても不便そうですね。

Posted on 9月 16, 2010 at 11:28 午前

Re: SSH、Telnetがない環境でのunzip方法につきまして。

SSHもTelnetもない環境というのは珍しいですね・・・。
外部からのアクセスができないというわけではなく、
Server自体にSSHもTelnetもないということですよね?

PHPのライブラリがあるとして、
ZIPファイルを選択して、実行するというUIを作ってあげればいけるとは思いますが、
展開した後は何もしなくてもよいのですか?
何かファイルを実行するとか・・・。
そうなるとさらにそれらもUIを作りこまないと。
いっそうのこと、WebminなどのServer管理GUIを入れたほうが
何かしらできそうな気が・・・。

Posted on 9月 16, 2010 at 11:14 午前

Re: Re: Re: サーバーへのunzipインストール

基本的にLinuxのディストリビューションだとunzipはインストールするのですが、サーバーのパフォーマンスを考えてインストールしていないレンタルサーバーはあるかもしれないですね。

けっこう共用で余裕がない収容をしている場合はunzipを各ユーザーが使用することを考えた場合にオーバーロードになることを懸念してそのようになっていると思います。

Posted on 8月 31, 2010 at 9:15 午前

Re: Re: Re: DBバックアップ機能等が動作しない

ディレクトリ及びファイルのオーナーは今現在どのようになっていますか?
Apacheが動作しているオーナーに合わせるとほぼ解決するかと思うのですが。

Posted on 7月 16, 2010 at 6:32 午前

Re: Re: Re: Concrete5の速度アップについて

すいません、環境の確認なのですが、
現在、DMZとLANでの通信が発生するかと思いますが、
DMZはグローバルでLANはプライベートでIPを割り当てているということで良いですか?

外部からアクセスした際に、
(1)外部からDMZへのリクエスト(クライアント→Web)
(2)DMZからLANへのリクエスト(Web→DB)
(3)LANからDMZへの応答(DB→Web)
(4)DMZから外部への応答(Web→クライアント)
というTCP/IPの通信が発生しています。
まず、この通信部分の応答時間とServer自身の応答時間を切り分ける必要が
あるかと思います。

Web ServerにPHPでのDBとのやり取りが発生しない静的なページを作成して
その応答時間を計測し、concrete5でのページ表示の応答時間を比較してもらえますか?
あと、phpMyadminなどでDBの状態を確認し、赤字で表示されている変数を確認してもらえますか?

これらでどの部分が問題なのかはある程度切り分けできるかと思います。

できればWeb ServerにDBもインストールし、その応答時間を比較できると
確実にその比較ができるかと思うのですが・・・。

Posted on 7月 16, 2010 at 6:19 午前

Re: Re: Re: 画面遷移の際のちらつき

たぶん、表示を行っているクライアント側のメモリーリソースやアンチウィルスソフトウェアなどによる内部動作により画面遷移がちらつくようになってしまっているのではと推測します。

一度環境が違うクライアントでいくつかのブラウザーで表示を確認してみるとよいかもしれないですね。

Posted on 4月 19, 2010 at 5:04 午後

Re: Re: Re: 自宅サーバーで

ルーターエリア外から"www.xxx.xxx"が表示できているのは、
ドメインを管理しているレジストラーにて、そのドメインのサーバーのAレコードを直接指定しているか、レジストラーの簡易DNSにてそのドメインのゾーン情報を公開しているからだと思います。
ただし、この場合はあくまでも、"www.xxx.xxx"="aaa.bbb.ccc.ddd"というドメイン名とグローバルIPの関連を定義しているだけです。

LAN内のPCからすると自分のIPはローカルIPです。内部向けのDNSゾーン情報"www.xxx.xxx"="192.168.xxx.xxx"が定義されていなければLAN内のPCから"www.xxx.xxx"ではアクセスできません。

この定義を
(1)クライアントPCのhostsファイルに記載する
(2)サーバーでDNSを運用し、内部向けのゾーンファイルを定義する
  ※この場合クライアントPCのDNSは自宅サーバーのIPにする必要があります。
(3)クライアントPCのDNS設定を外部DNSにする
などいづれかの方法にする必要があります。

Posted on 4月 19, 2010 at 5:00 午後

Re: 自宅サーバーで

駒井です。
すいません環境を整理したいのですが、
(1)自宅サーバーは、グローバルIPをローカルIP両方を割り当ててますか?
(2)自宅サーバーはローカルIPのみを割り当てており、ROUTERにて外部のグローバルIPと内部のローカルIPを関連付けてますか?
(3)自宅サーバーに使用しているドメインのDNSは自宅サーバーですか、それとも外部DNSでゾーン管理してますか?
(4)自宅サーバーにDNSを運用している場合、Internal(LAN)のゾーン情報とExternal(グローバルIP)のゾーン情報の両方を運用していますか?


個人的な推測ですが、
LAN内の各ホスト、サーバーのIPとホスト名、グローバルIPとホスト名の関連付けができていないだけのように思うのですが・・・

これらの問題のみだと思います。

Posted on 4月 19, 2010 at 4:48 午後

Re: このフォーラムの不具合について

スレッド一覧にはoriginal postの日時表示が出ますが、
その各スレッドに入った際のトップではoriginal postの日時表示が出ません。
ここは日時表示があったほうが親切かと思うのですがどうですか?

Posted on 4月 19, 2010 at 4:21 午後