登録日
2016年6月12日

メンバー検索

  

spiderman3219

名前(ニックネーム)
柚子胡椒
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
9

コミュニティバッジ

投稿

1から9までを表示 (計9)

コンポーザーの入力フォーム画面で権限セットを設定したい

みなさん、こんにちは

掲題の件につきまして、コンポーザーの入力フォームに権限のセットを追加し、
ページの公開時に権限を設定したいと考え、具体的に以下のことを行いました。

1.application/view/panels/details/page/composer.phpのformタグの中に以下のコードを挿入し、現在の権限セットを表示


<?php $c = Page::getCurrentPage(); $cat = PermissionKeyCategory::getByHandle('page');?>

<?php Loader::element('permission/lists/page', array(
'page' => $c, 'editPermissions' => $editPermissions
))?>
2.1と同じくapplication/view/panels/details/page/composer.phpを以下のように修正し、[公開]ボタンが押された際のajaxの挙動を変更
スクリプトタグ中に


savePermission: function(onComplete) {
var my = this;
my.$form.concreteAjaxForm({
url: '&cID=',
success: function(r) {
}
}).submit();
},

を追加し、

$('button[data-page-type-composer-form-btn=publish]').on('click', function() {
my.disableAutosave();
var submitSuccess = false;
my.$form.concreteAjaxForm({
url: '',
success: function(r) {
submitSuccess = true;
ConcretePageComposerDetail.savePermission();
window.location.href = r.redirectURL;
},
complete: function() {
if (!submitSuccess) {
// my.enableAutosave();
}
jQuery.fn.dialog.hideLoader();
}
}).submit();
});

として公開が成功したときのみ権限セットのパラメータをフォームで送るようにしました。


その結果、権限セットのパラメータ(pkID[1]など)をPOSTパラメータとして送信できたのですが、処理の結果当該ページの権限セットではなく、当該ページのページタイプの権限セットが変更されてしまいました。

当該ページの権限セットのみを変更したいのですが、どのようにすべきでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

以上です。よろしくお願いします。

Posted on 9月 15, 2016 at 12:20 午前

ページタイプの表示権限で設定されたグループIDの取得

みなさん、こんにちは

いつもお世話になっております。
頻繁な投稿ですが、ご容赦ください。

タイトルの件につきまして、

コンポーザーによるページ作成時に
ページのタイプで設定されている権限の内、
表示に設定されているグループのIDを取得したいと考えています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。

Posted on 7月 27, 2016 at 8:42 午後

コンポーザーにおけるブロックの挙動について

みなさん、こんにちは

いつもお世話になっております。

タイトルの件につきまして、以下の2点について確認させていただきたいです。

①.コンポーザーでページを作成する際、ページタイプに設定されたブロックにおけるcontroller.phpのsave()が呼び出され、ブロックのdb.xmlに設定されたDBのテーブルにデータが書き込まれる、という認識で正しいかどうか

②.①の方法で作成したページを削除する際、ページタイプに設定されたブロックにおける、db.xmlで設定されたDBのテーブルからデータが削除される、という認識で正しいかどうか


ちなみに以下の環境でサイトを構築しております。

自作サーバー:CentOS 6.7
PHPバージョン: 7.0.2
concrete5バージョン: 5.7.5.8

Posted on 7月 21, 2016 at 8:27 午後

Re: 追加できるページ数の限界

返信ありがとうございます。

ページ数に制限はないのですね、承知しました。
問題があるとすればパフォーマンスの問題になるのですね。

ご回答ありがとうございました。

Posted on 7月 20, 2016 at 7:18 午後

追加できるページ数の限界

みなさん、こんにちは

いつもお世話になっております。

concrete5で追加できるページ数の限界を教えていただきたいと思います。

ちなみに以下の環境でサイトを構築しております。

自作サーバー:CentOS 6.7
PHPバージョン: 7.0.2
concrete5バージョン: 5.7.5.8

Posted on 7月 19, 2016 at 10:07 午後

Re: 複数のブロックで利用する共通のライブラリを作成する

迅速な返信ありがとうございます。

ご指摘の通りapp.phpを見直してみたところ、

'Hoge'=>'¥Application¥Src¥Libraries¥Hoge'

とするべきところを

'hoge'=>'¥Application¥Src¥Libraries¥Hoge'

としてしまい、キーを小文字にしてしまったのが原因だったようです。

無事、共通処理も動作することができました。

ありがとうございました。

Posted on 7月 07, 2016 at 7:44 午後

複数のブロックで利用する共通のライブラリを作成する

みなさん、こんにちは

いつもお世話になっております。

ただいま自作のブロックを3つほど作成いたしまして、各ブロックにおけるcontroller.phpにて一部同じロジックを実装しております。
環境は以下の通りです。

自作サーバー:CentOS 6.7
PHPバージョン: 7.0.2
concrete5バージョン: 5.7.5.8

そこで、この共通のロジックをライブラリ化、あるいは部品化して、各ブロック内のcontroller.phpにいてライブラリ(部品)を利用しようと考え、以下の手順を行いました。

①/application/src ディレクトリ配下に /libraries ディレクトリを作成、/application/src/libraries 配下にhoge.phpを作成。
②作成したhogehoge.php にnamespace Application¥Src¥Libraries を指定し、Hogeクラスを記述し、Hogeクラスに上記共通処理をまとめた関数を記述。
③/application/config ディレクトリ配下にあるapp.php にて 'hoge' => '¥Application¥Src¥Libraries¥Hoge' を記述。
④/application/blocks 配下に作成した自作のfooブロックのcontroller.phpにて、use Application¥Src¥Libraries¥Hoge を記述し、HogeをnewしてHogeクラスの関数を利用。
⑤ブラウザにてfooブロックが埋め込まれたページにアクセス。

すると「Fatal error : Class '¥Application¥Src¥Libraries¥Hoge' not found」のエラーが出てしまいます。

手順が間違っているのか、そもそもhoge.phpを配置するディレクトリが間違っているのかを教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

Posted on 7月 05, 2016 at 11:58 午後

Re: ヘッダーの固定方法について

nipperさま

返事が遅くなり大変申し訳ありません。
迅速なご回答ありがとうございます。

ヘッダーのスタイルシートの編集前にキャッシュはクリアしておりましたが、結果的にヘッダーの固定は出来ました。

やはりスタイルシートの書き方が問題であったようです。
手順としては、

①application/themes/[自作のテーマ名]/css/main.lessを編集し、

【中略】
@import "build/body.less";
@import "build/content.less";
div.ccm-page {
@import "build/errors.less";
@import "build/header.less";  ←この行をdiv.ccm-pageの外に出す。
【中略】


②application/themes/[自作のテーマ名]/css/build/header.lessを編集し、

position: fixed;

を追加


を行ったところ、ヘッダーの固定をすることができました。


重ねて非常に迅速にご回答くださいましたことを御礼申し上げます。

Posted on 6月 14, 2016 at 8:56 午後

ヘッダーの固定方法について

こんにちは、はじめまして。

ただいま以下の環境にて自作テーマ構築を行っております。

自作サーバー:CentOS 6.7
PHPバージョン: 7.0.2
concrete5バージョン: 5.7.5.8

自作テーマにてヘッダーの固定をしようとしているのですが、うまくいきません。
個人的に試したのは以下の手順です。

①application/themes/ディレクトリ以下にelementalテーマをコピーして自作テーマを作成。
参考にしたURL:http://concrete5-japan.org/community/forums/design/post-10827/

②その後、application/themes/[自作テーマ名]/css/build/header.lessを編集し、

header {

background-color: @header-background-color;

padding-top: 30px;
padding-bottom: 30px;
border-bottom: 1px solid #d9d9d9;
position: fixed;   ←変更箇所

#header-site-title {
【中略】

と書き換えたのですが、この変更が有効にならず、ヘッダーが固定できません。

もし、テーマのヘッダーを固定化する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。

以上、よろしくおねがいします。

Posted on 6月 12, 2016 at 10:10 午前