TinyMCE の便利な使い方 - その1

2014年5月4日 at 17:34

次のリリースでは、もう廃止の方向になっている、エディター「TinyMCE」なんですが、昨日のconcrete5 関西ユーザーグループの勉強会で中根さんが、発表していた内容とはちょっと別な割と初期の頃に、スイスのレモさんが、解説していた方法の日本語解説を入れておきます。

TinyMCE の本来の機能で、htmlファイル上につくってある、テンプレートを呼び出す方法。

解説ページ [ ここ ]

◯その1、html ファイル上のテンプレート 「テーブルのサンプル」を TinyMCE にインサートする。

◯これは、コンテンツブロック上に様々なあらかじめ用意していたhtml上のテンプレートを読み込方法で、アイデア次第で色々と楽しめると思います。(初心者向け)

タグ:

Re: TinyMCE の便利な使い方 - その1

2014年5月5日 at 22:08
自分が、とあるクライアントさんにむけて設定している、超シンプルな設定方法をシェアします。

下記のコードを、そのままコピペしてください。

theme : "concrete",
plugins: "inlinepopups,spellchecker,safari,advlink",
editor_selector : "ccm-advanced-editor",
spellchecker_languages : "+English=en",
theme_concrete_buttons1 : "bold,italic,underline,strikethrough,|,justifyleft,justifycenter,justifyright,justifyfull,|,formatselect",
theme_concrete_buttons2 : "bullist,numlist,|,outdent,indent,|,undo,redo,|,link,unlink,forecolor",
theme_concrete_blockformats : "p,h2,h3",
theme_concrete_toolbar_align : "left",
theme_concrete_styles: "Note=ccm-note",


フォントサイズや、フォントを変更できず、
使用できるタグも「h2、h3、p」に限定しています。
下手に、h1 を連発してほしくないし、フォント書体も変えてほしくなかったので・・・。

お客さんに下手にレイアウトを変えないように、限定させることができます。